ゲーミングPCに移行して初めての夏、GPU75℃で熱風が噴出して部屋がアツアツクソワロタwww

ネタ
ネタ
1: 2025/08/12(火) 21:40:42.85
さすがにこれにはオジサンびっくりしたわ
CPUは60℃台だったけどケースもアッツアツだしこんな中でゲームなんてやめたよね

28: 2025/08/12(火) 21:50:42.73
>>1
PC買うお金あったらエアコン買えるよね?

69: 2025/08/12(火) 22:07:32.76
>>1
あーこれはPC持ってないですわ
ゲーミングじゃなくてもCPUは余裕で70℃行きますよ?ノーパソですら

2: 2025/08/12(火) 21:41:41.72
ファンもぶん回ってるけど静かだし暑さ以外に文句はなかったがカルチャーショックはすごかった

3: 2025/08/12(火) 21:42:03.28
おまえらこんな中でゲームしてるのスゲエ熱量だな

4: 2025/08/12(火) 21:42:27.60
冬の暖房代は浮くんだからその分夏はしっかり冷房つけるんだぞ

7: 2025/08/12(火) 21:43:41.50
>>4
冬はすでに遊んだけどそこまで暖かくはならんかったぞ?

6: 2025/08/12(火) 21:43:35.40
switch2もUMPCも熱い

9: 2025/08/12(火) 21:44:26.68
>>6
XSXも持ってるし上から熱風出てくるけどゲーミングPCに熱さはなんか別次元だよな

8: 2025/08/12(火) 21:44:11.24
暑いとクラッシュするよね

16: 2025/08/12(火) 21:47:08.96
まあでも環境晒すなら室温27℃での話だな

17: 2025/08/12(火) 21:47:10.77
夏なんてどうせエアコン付けるから暑い要素なくね
エアコンなしでゲーム遊んでるって言うならそりゃ暑いだろうがな

18: 2025/08/12(火) 21:47:16.26
パソコン買う前にエアコンおすすめ

19: 2025/08/12(火) 21:47:44.05
ゲーミングPCだけどそんな熱々になったことないわ
クーラー付けるけどゲームやろうがやるまいが付けるし

20: 2025/08/12(火) 21:48:13.66
いつの間にかエアコンないことにされてて笑った

21: 2025/08/12(火) 21:48:18.97
うちは隣室にゲーミングPC置いて襖で隔離してる

30: 2025/08/12(火) 21:50:53.33
>>21
周りに氷置いて冷やしてそう

42: 2025/08/12(火) 21:56:18.34
>>30
んなアホなことするわけねーやんw

49: 2025/08/12(火) 21:58:05.99
>>42
思い浮かぶ絵面があまりにもサマーウォーズだったから書き込んだが知らなかったか、すまぬ

52: 2025/08/12(火) 21:58:29.96
>>30
涼しいかい?ゲーミングPC

59: 2025/08/12(火) 22:02:35.68
>>30
あれは冷静に考えると箱出しのスパコンでゲームなんかできんのかよと思う

22: 2025/08/12(火) 21:49:02.76
水冷でも空冷でも
よほどクソみたいなファンとケース使ってなけりゃアツアツなんてありませんけど

23: 2025/08/12(火) 21:49:31.27
エアコンあって暑いって言ってるならお前の家のエアコン壊れてんだろ
余りにも言ってることがエアプ過ぎる

25: 2025/08/12(火) 21:49:57.78
4090とか5090とかにしてもゲームによっては4k最高設定でやると60度超えるとかは当たり前なんかね?
ラチェット&クランクとかfh5見たいなゲームは特に

26: 2025/08/12(火) 21:50:20.06
クーラーはあるけど調子悪くてあんま下がらん

37: 2025/08/12(火) 21:54:39.05
馬鹿だからシステム表示の温度がそのままの風出てくるって思ってるの草
あのさ放熱板と放熱フィンで分散されて冷やされてそこからファンで拡散されて出てくる風がそのままの温度とかないから

38: 2025/08/12(火) 21:55:10.82
ケースが熱々って冷却効いてないんじゃあ

40: 2025/08/12(火) 21:55:49.16
ケースもあつあつってどんなPCなんだよw
エアコンで26度にたもってるけど
別にエアコンなくてもケース熱々にはならんな

44: 2025/08/12(火) 21:56:32.48
70度台なら正常だろ
グラボは使用率90%以上温度70度台がデフォだからな
エアコンは普段より一度だけ下げれば大丈夫じゃね

54: 2025/08/12(火) 21:59:37.97
ゲームによるがcpugpuも80度くらいは余裕ヨッチャイカヨ!
もちろん夏は暑いし冬は寒い

ノートパソコンなんかシネベンチ回すと100度余裕ヨッチャイカヨ!

56: 2025/08/12(火) 22:00:23.54
まあエアコンなしの前提なら部屋がアホみたいに暑くなるのはわかる

63: 2025/08/12(火) 22:04:25.20
排熱利用して発電できればいいのにね

66: 2025/08/12(火) 22:06:12.14
マイニングスレで排熱でバナナ育ててた人居たな懐かしい

67: 2025/08/12(火) 22:06:28.91
冬は暖房いらずや

73: 2025/08/12(火) 22:12:58.36
😂ゲーミングPC初心者あるあるやな、PCでゲームしたことないとビックリするよな最初

74: 2025/08/12(火) 22:18:07.93
まぁ初ならあるあるしかもノートだとさらに熱さと音にビビッて次はデスクトップにするわってとこまでチュートリアル

79: 2025/08/12(火) 22:24:16.15
CPUクーラーついてなかったらまず起動しないからな
アホすぎて言葉もないやろ

80: 2025/08/12(火) 22:25:37.82
パソコンユーザーあるある
パソコンを冷やしてたら煙突と勘違いしたサンタが詰まる

83: 2025/08/12(火) 22:28:27.87
回路で発生した高熱をすぐさま電気に変えて再利用できりゃ究極のオーバークロックも可能か?

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755002442/l50

コメント

タイトルとURLをコピーしました